深掘りでも分かり易い話

2017年6月15日(木)

170615
お寺の二階講堂で研修会を開催しました。
浄土宗の中四国地区のお坊さん向けです。
布教にまつわる講義を拝聴しました。

枕経やお通夜やお葬儀に関わる内容でした。
よく読まれている祖師さまの御言葉の深掘り話でした。
深掘りながらも週刊こどもニュースのように分かり易かったです。

一昨日の自主勉強会でも共通するものがありました。
「いま何のために何をしているのか」を理解して説明ができること。
そしてそれを参列者にお伝えする努力をしていくべきこと。

昔は寛容な眼で見逃していただけていた時代もあったようです。
今は、みんながやっているから同じようにする、では通用しないご時世です。
といっても、本来の姿に立ち戻ろうというだけの話ではあるのですが。