緑にも色々あるのを見分けてみよう 2017年5月20日(土) 「新緑」といって思い浮かぶ色はどんな色でしょう?黄緑色から薄緑色あたりの色をイメージしますか。何となく似たような系統の色になるだろうと思います。 では新しい葉っぱを芽吹いている木を描くとどうなるでしょう?一枚ずつの葉っぱに同じ色を塗って描いていきますか?もしくは2〜3種類の緑系の色を塗って描いていきますか? 実際には一枚いちまいの葉っぱが各々違った色をしています。同じ木でも場所によって違った色味をしています。でも、つい、どの葉っぱも同じ色だと思って見てしまうんじゃないでしょうか。 一枚いちまいの葉っぱを色の違いについて細かく見分けることはしません。ところが実際には多様性に富んで一つとして同じ色模様の葉っぱはありません。「新緑」の緑にも色々あるのを見分けることが出来ますか? 勝手なる固定観念にとらわれてしまわないよう、いつでも柔軟な視点を持ちたいものです! シェア Tweet