寺カフェ 251124 お寺じかん
2025年11月24日(月)

今日の午後は毎月開いている寺カフェの日でした。
先週の第3日曜は落語会で、第2日曜は都合が悪く
昨日はお十夜法要だったので振替休日の今日の開催でした。
日にちが動いているのでどうなるかと思いましたが
お寺のメールやLINEに事前にご予約をくださった方が
いらして、ありがたいことにご参加の方がありました。
前回は写経をしたけど別の方が写仏をしたのを
ご覧になって試してみたいと思ったということで
初めてなぞり描きの写仏をされた方もおられましたし。
ご友人にお寺で写経をしたという方がいらしたので
自分もやってみたいと思ってネットで検索したら
ちょうど都合の良い日だったという方もおられました。
写経された方は元々書道を嗜んでおられるようで
墨を擦ったときの香りがお好きなのだそうですが
ご自分の筆ペンを持参されていらっしゃいました。
いま教わっていらっしゃる書道の先生は教室では
墨汁で書いて構わないけど、お稽古に行ったら
一番最初に墨を擦らないといけないらしくて。
墨の香りがすると落ち着くということでしたが
筆ペンだと香りがしないので申し訳ないと思ったら
お寺のお線香の香りもお好きだそうで安堵しました。
写経していても写仏していても心が無になる時間は
どなたもほとんど訪れないということでしたが
集中している時間が短くてもスッキリできたようです。
必ずしも心を無にしないといけないわけではないので
筆を運んでお経を写していたりペンで仏さまを描いて
いたりする中で集中できる時間があればいいと思います。
来月はいつも通り第3日曜の12月21日(日)に開催します。
お寺の本堂で心を静めて写経や写仏や切仏を体験して
カフェでお茶しながらのんびりおしゃべりしませんか。