いつの日か納骨堂にご縁があるかも
2025年11月3日(月)

実家は浄土宗ということで浄土宗のお寺にある
納骨堂を探しているという方から電話があって
見学に来たいということでお越しいただきました。
先月お父さまが亡くなられてお葬式は済んだけど
四十九日法要はまだしていないという状況で
お墓をどこにしようかと探しているそうです。
お父さまは実家が隣の県の田舎ということですが
実家を離れてからずっと隣県の街に住んでいたし
長男じゃないから跡を継ぐ立場でもなかったので。
お父さま用のお墓の区画が田舎にはあったけど
本人はそこにお墓を建てる気は全くなかったから
お墓も田舎に建てるという選択肢はないそうです。
お寺に来られたのは故人さまの長男ご夫妻で
父と母のいる隣の県を離れて広島暮らしなので
お父さまのお墓を広島で検討しているところでした。
でもお墓といっても石のお墓ではなく納骨堂が
いいと思っていて、菩提寺さまにも相談したら
ご住職さまが私のお寺を紹介くださったそうです。
一応はお寺のホームページで納骨堂を見たけど
やはり実物を見て雰囲気を確かめたいというので
納骨堂をご案内したあとでお話を伺いました。
四十九日法要が終わるまでお母さまはお墓のことは
考える余裕がないそうなので、法要が終わったら
広島に来て納骨堂を見てもらうつもりだそうです。
ただし「ここに決めた」と事後報告的に言わずに
「ここはどう思う?」と相談される方がいいですよ
とお伝えしたら「それは確かにそうですね」と。
お母さまがいらした時はご自由に見ていただいて
構わないですよとお伝えして、もし本当にご希望なら
そのとき改めて連絡をいただくようお伝えしました。
加えてお墓を構えるのを急がなくても大丈夫だとも
お伝えしたので、いつのことになるかわかりませんが
もしご縁があるようなら、またお声がかかるでしょう。