大阪万博に一日限定でお寺が出現
2025年9月26日(金)
大阪の霍野さんが発起人になって関西大阪万博に
一日限りでお寺を出現させようというイベントが
東ゲート側のポップアップステージで開催されました。
SNSでの呼びかけを見てすぐに申し込んだのですが
いろんな役割分担があるなかで今回の万博寺では
裏方に徹してサポートに回ることにしました。
命告り(いのり)という各宗派それぞれの法要と
腕輪念珠づくりと御朱印とテクノ法要などのほかに
会場ボランティアというサポート役がありました。
いろんなお声掛けからこの万博寺の開催に関わる
お坊さんがなんと250人を超えることになったし
裏方のお仕事は想像以上にたくさんあったようで。
表に立ちたいお坊さんはたくさんいらしたのですが
会場ボランティアならゆっくり過ごせるんじゃないかと
思っていたのですが蓋を開けたら忙しかったです。
私は「命告り」法要の各宗派が入れ替わるときに
ワイヤレスマイクを受け取って次に渡すというのが
主な仕事になったのですが、それだけじゃなかったです。
準備を重ねて流れを想定して予定を立ててあっても
実際に現場に立ってみると予定どおりにいかないことが多く
現場で瞬間的にどうするか決めることが多々ありました。
そんなとき万博寺に集ったお坊さんの中でも裏方の人は
その場で自主的に判断してすぐに動ける人が多くて
なんとか滞りなく「命告り」法要は無事に終わりました。
元々受け持っていた役割のほかにも最初の設営準備や
最後の撤収まで裏方で人手が必要なことはたくさんあったので
持ち場を越えて朝の開場から夜の閉場までお手伝いしました。
私の待機場所の近くで行われていた御朱印の持ち場でも
現場で動きが変わって人手が不足することがあったので
急遽筆書きの席に座って御朱印や文字を書く手伝いもしました。
会場ボランティアでご一緒した皆さまと親交を深めたり
テクノ法要担当の朝倉さんとたくさん語り合えたりもして
新たなご縁もいろいろいただいて貴重な時間を過ごせました。
とても濃密でステキな体験ができた一日限定万博寺でした♪