坊主café 250919 聞いてもらう
2025年9月19日(金)
今日の午前中はお寺の本堂で坊主caféでした。
今月はいつもよりお申し込みが少なかったので
アットホームな感じでこぢんまり開催しました。
関西大阪万博に行ってきたという方がいらして
入場予約がお昼ごろで入るまでに待たされて
中に入っても人が多すぎて大変だったらしく。
事前予約もすべて落選だったし当日予約もできず
思い描いていたパビリオン巡りは到底できないし
ともかく人が多すぎて何もできなかったようです。
あまりにも暑すぎて無料の給水スポットに並ぼうと
思ったけど何分待たないといけないかわからないし
トイレに行こうにも長蛇の列で順番がこないし…
エスカレーターで大屋根リングに登ったことで
万博に来たんだと感じて満足することにして
早めに会場を出て新大阪で遅い昼ご飯にしたそうです。
普段は人が多いところに行くことがあまりないし
満員電車に乗ることもなければ行列に並ぶことも
しない生活をしていると都会の人混みって大変です。
その数日前に実は私も2回目の万博に行ったのですが
朝9時の入場予約だったし事前予約も取れていたので
いろいろ見て巡ることができたのはラッキーでしたね。
先月の続きというわけではないですが親の介護についても
話題になったのですが、普段遠くにいるけどたまに来て
顔を見せる人に限って優しく扱われるという話が出て。
「あ〜それそれ!まさにそう!」という人が他にも
いらしたので、お互いに似たような境遇にあるようで
共感してもらえることをとても喜んでおられました。
近くにいるとついキツい言い方になりがちだけど
「でもそれは仕方ないよね」と言ってくれる人がいると
想いを認めて受け入れてくれてホッとされた様子でした。
ただし「あんたもこの年になったらわかるよ」って
親から言われることがあると「言い過ぎたかも…」と
思ってしまうというのは、私もズキンとしました。
次回は10月17日(金)10:30から坊主caféを開きます。
お悩みに限らず日々のささいな出来事でもOKです。
お茶しながらステキなひと時をご一緒しましょう♪