ミズノがコラボした雪駄が最高!

2025年9月6日(土)


SNSを見ているとネット広告がよく流れてきて
興味ないモノだったり面白そうだけ要らないモノだったり
ということがほとんどですが、今回は違いました。

あのスポーツ用品の有名メーカーのミズノが
奈良の雪駄屋さんとコラボしてつくった雪駄がある
というのを見て「何?どういうこと!」となって。

どこかのショップで実物を見て触れられたらなぁ…と
思ったのですが、きっと広島では無理だろうから
実際に買って履いて試してみるしかない気がして。

最近はお寺や神社向けの商品をネットで取り扱う
オンラインショップで雪駄を求めていますが
お値段は2〜3倍くらい値が張っているんですね。

靴屋さんでスニーカーや革靴などを買おうとしたら
ちょっと良いモノはこのくらいのお値段というのは
無くもないから、ベラボウに高い訳でもないし…

高いといえば高いけど、モノが良いのであれば
あり得ないほど高いという訳ではないけど…と
迷いましたが、思いきってネットでポチりました。

届いた外箱がオシャレだし、中箱を引っ張って
実物を出して手に持った瞬間に驚きました。
メチャ軽いんです!約200gとサイトに記載の通りです。

つま先が少し上に反り上がっていて不思議な形ですが
理由は雪駄のインソールの中にミズノが開発した
カーボン繊維強化プラスチックが入っているんですね。

カーボン繊維に柔らかくなったプラスチックを
しみ込ませて固めているので、軽くて弾力性があって
しかも強度に問題なしという優れモノなんですね。

箱根駅伝や陸上競技でアスリートの皆さんが
インソールが入ったシューズを履いて走るのを
テレビで見て「すごいな〜」と思っていましたが。

まさか雪駄にまでインソールが入ったモノが
つくられていることに驚いたうえ、実際にこの雪駄を
履いて歩き回ってみたら、さらにもっと驚きました。

一般的な平らな雪駄を履いて歩く感じとは違って
反ったつま先だと歩いた感じが不思議でしたが
次第にインソールに馴れてくると歩きやすくなりました。

平らな雪駄は華緒を支点にしてペタペタと歩く感じなのに
この雪駄はピタッと足全体にフィットしたままの履き心地で
ペタペタしないのでものすごく歩きやすいんですね。

天板の合成繊維はクッション性も高くて足裏に優しいし
衣姿で足袋を着けたうえに履いても全く問題ないし
予想のはるか上をいく素晴らしい買い物になりました。

ちなみに私は2024年春夏に発売されたモデルです。
雪駄で楽に歩き回りたいお坊さんには絶対オススメです♪