友人がタイで出家するというので

2025年8月24日(日)


日曜日は掲示板を貼り替えてブログに書くのが
いつもの予定ですが、どうしても出席すべき
案件があってただいま急遽タイのバンコクにいます。

ちょうどお盆の棚経に追われている最中でした。
高校の友人が帰省するので食事を一緒にしようと
声を掛けてくれたので夜ご飯を食べに行きました。

そのとき「俺、今月タイで出家するから」と
いきなり言うので「はぁ?」となったのですが
どうやら冗談ではなく本気のようだということで。

なんとか予定が開けられそうだったので昨日
福岡を飛び立ってバンコクの友人の家に転がり込み
今日の午後から行われた出家の儀式に参列しました。

タイでは出家のとき剃髪するのですが、単に剃る
のではなく有縁の人が髪の毛をハサミでカットする
というのが出家前の一大イベントになっています。

せっかく日本の坊さんがタイの出家に駆けつけるから
黒い衣姿で参列しようと思って衣を持参したのですが
黒はダメと言われて急遽白い服装を整えて主席しました。

1番目にハサミを入れる人が一番功徳をいただくのですが
それはタイでお世話になっているお偉い方が選ばれていて
私は2番目にハサミを入れるという功徳をいただきました。

夕方からの出家の儀式でも日本からわざわざ来たというので
お寺の周りを歩いて巡るときにすぐ後ろを歩かしてもらい
儀式中に供物を渡すときも代表で進呈させていただきました。

儀式の途中で衣を授けられて衣に着替えて登場した彼は
出家する儀式が終わったあとは僧院生活が始まるので
僧院の中で暮らすことになるため見送って別れました。

タイは出家してもすぐに還俗できるという出家システムで
通常は最低14日間で短期出家することができるそうですが
彼はさらに特別に短縮してもらって10日間限定の出家です。

ちなみにさっそく明朝から托鉢するというので僧侶の方が
召しあがるモノをお布施してこようと計画しています。
お布施する模様については明日のブログで綴ることにします♪