スイッチを切ってやる気を放電する
2025年7月26日(土)
やることがあり過ぎて山積みになっている状況に
嫌気が差して全く何もやる気が起こってこないので
今日の午後は夜までずっとグダグダしていました。
やらなきゃいけないことの優先順位を考えることすら
頭も心も拒否反応を示しているので、とりあえず
先日届いた最新刊『キングダム』の76巻を開いて。
コテンラジオでやっていた『項羽と劉邦』編のなかで
ネタバレするよと言っていたフェーズにさしかかって
きているなぁと思いながら夢中で読み耽りました。
読み終えてしまってもやる気が湧いてこないけど
昨日送った地元のお寺へのグループLINEをチェックして
ご指摘をいただいたことを思案していたのですが。
スマホを触っていた流れでちょっとだけと思って
気になっていたパズルゲームをやってみたら
思いのほか止められなくなってハマってしまいました。
以前に数独にハマっていたことがあったのですが
数独と似た感じで数字を足して10にするか
同じ数字を選んで消すというナンバーマッチです。
学生のころにテスト勉強しないといけないと思いつつ
小説などの本を読み耽っていると勉強している
気分になれる気がして現実逃避していたのと同じく。
スマホの画面を凝視しながら数字を合わせていると
夢中で課題を解いているような気分がしてくるので
やらなきゃいけないことをやっている気がして。
あとちょっと…あとちょっと…と思いながら
パズルを解いていく快感にすっかりハマってしまい
すっかり時間が溶けてしまって夕方になりました。
やる気スイッチを完全に切って放電させたおかげで
夜には必然的にやる気スイッチがオンになって
一気に集中モードに入ってやることが捗りました。
今回はこれでうまくいったから良かったですが
自転車操業のような状態に追い込まれなくても
早めに集中モードに入れる方法を編み出したいですね〜