写経して仏さまに願う想いを預かる
2025年7月17日(木)
「自分でやった写経を納めてもらえますか」
という相談というかお尋ねの電話があったので
「持ってきてもらったら預かります」と答えました。
前に写経したときは四国をお遍路で巡ったときに
お参りしたお寺で納経させてもらったけれど
今は霊場巡りをしていないので納経できないらしく。
近くのお寺などいくつかお寺に尋ねてみたけど
「ウチは写経やってない」とか「それはちょっと…」と
電話で連絡したら断られ続けて困っていたそうです。
たまたまネットで「広島」で「お寺」で「写経」と
検索したら私のお寺があったのでホームページを
見たらお寺で写経しているというのを見つけたようで。
「ここなら納経させてもらえるんじゃないかと
思ったので電話したら納めさせてもらえると
言われたので急いで持ってきました」ということでした。
真宗のお寺では写経はやらないということなので
広島市近郊は本願寺派のお寺が全体の9割だから
お寺で写経できるところが少ないんですよね。
封筒に入った般若心経の写経用紙を預かると
「よかったら手を合わさせていただけますか」
とおっしゃるので本尊さまにお参りいただきました。
しばらくの間じっと手を合わせていらしたお姿は
仏さまに必死に何か願われているようでした。
答えはお預かりした写経用紙に記されていました。
写経された想いを仏さまに確かに届くようにと
朝のおつとめのあとで般若心経をお唱えして
私からもその想いを重ねて願いをお伝えしました。
寺カフェで写経していることをホームページで
お知らせしていることから今回のような願いを
お預かりするご縁をいただけて良かったです。