今年も6/12(木)に古式写経会やります

2025年5月13日(火)


今年もお寺の本堂で古式写経会を開催します。
まちの中にあるビルのお寺という利点を活かし
普段は明るい本堂が真っ暗な写経の道場になって。

古式に則った作法に基づく一年に一回だけの
荘厳な雰囲気に包まれた非日常に身を置いて
他所ではなかなか味わえない写経体験ができます。

いつも第3日曜日を中心にして毎月行っている
寺カフェの写経は明るいなか筆ペンでの写経ですが
古式写経会は行灯の明かりのもとでの写経です。

午後1時半までに書院に集まっていただき
名前を呼ばれた方から一人ずつお香で身を浄め
無言で歩いて本堂に入って席に座ってもらいます。

名前を呼ばれた時から私語は控えていただいて
何かあるときは挙手することになっていますし
この古式の写経会はとても静謐な時間となります。

真っ暗な本堂では最初にたくさんのお坊さんたちが
写経道場となる本堂内を浄めるお作法をして
お坊さんたちが本堂内陣に入ってきて始まります。

古式に則った写経のためのお経のおつとめに続いて
本尊阿弥陀さまの前にある灯明からいただいた灯りを
一人ひとりの机の手元にある行灯に灯してもらい。

浄められた写経用紙と筆が一人ひとりの元に配られ
再びお坊さんたちのお経のおつとめがあったあとに
ピリッとした厳かな雰囲気での写経が始まります。

たくさんのお坊さんたちにお手伝いいただくなかで
静かに一声ずつ称えるお念仏の声や声明や楽の音色に
包まれての写経体験というのは非日常のひと時です。

写経が初めての方でも途中に休憩の時間があるので
急がず自分のペースで筆を運んで写経しても大丈夫です。
事前予約制なので皆さまのお申し込みをお待ちしています♪