先に火葬した骨葬を頼まれる

2025年3月24日(月)


お檀家さまではないけどお寺とご縁のある方に
事情があって先に火葬することになったけど
後でお経をあげてもらえますかと頼まれました。

他に頼めるお寺を知らないのでということですが
もし菩提寺さまがあるなら先にご相談されてはと
お話したのですが菩提寺さまには頼めないそうです。

戒名も授けてもらいたいということだったので
菩提寺の宗派を伺ったら浄土宗ということでして
お人柄やお話を伺って浄土宗の戒名をお授けしました。

ということで骨壺を持ってお寺にお参りいただいて
本堂のご本尊さまの前に安置していつものお葬式と
同じ送り方で枕経と葬儀のお勤めをしました。

ご廻向したあとで菩提寺さまに頼めなかった
ご事情を伺ったらご遺体を搬送して火葬するのを
頼むだけで負担できる費用が精一杯だったようで。

お葬式をする余力がないから直接火葬にして
炉前でお経だけをお願いできないかと聞いたら
それでもお葬式と同等のお布施を求められたらしく。

言われただけのお布施をとても包めないから
お経を読んでもらうのをあきらめかけたときに
私のことを思い出してご廻向を頼んだそうです。

お布施の金額をどうしたらいいか尋ねられたら
安く済んだと感じたら供養したと思えないし
高いと包めないのでお勤めを頼めなくなるから。

無理のない範囲で少し多めかなぁというくらいが
丁重に供養したと思えるんじゃないですかねと
答えているので金額についてはお任せしています。

今回はそのおかげでお寺に対しては心苦しい
ところがないわけではないけどお葬式をして
もらえたことに心から安堵したということでした。

ちなみに先に火葬したあとで骨葬になるのが
亡き方に申し訳ない気持ちがあるようだったので
後からお葬式をする地域もあることも伝えました。

それぞれのご事情にあわせてできる範囲内で
できるようにお勤めしたらいいと私は思います。