寺カフェ 250316
2025年3月17日(月)
昨日の午後は毎月開いている寺カフェの日でした。
二人連れで初めて参加された若々しい方たちに
後で話を伺ったら現役の高校生と聞いて驚きました。
学校で先輩と後輩という高校一年生と二年生で
一年生の後輩さんがネットで写経できるお寺を探して
「写経に行きませんか?」と先輩を誘ったそうです。
写経を終えた方から書院に移動していただいて
お茶とお菓子でゆったりしてもらっていますが
皆さんが高校生ということに驚いておられました。
まだやったことないことに挑戦してみたいようで
写経をしたことがないので検索して見つけたと聞いて
よくぞこのお寺を見つけてくださったと嬉しくなりました。
他の参加者の皆さんがお二人の関係性とか
学校生活などに興味津々でいろいろ質問されて
お二人がそれぞれ答えていくと和気藹々としていて。
楽しいことや希望や夢いっぱいの話が続くと思ったら
「将来やりたいことがよく分からなくて…」と言って
「どうしたら見つかりますか」と尋ねられました。
「やりたいことの見つけ方は分からないけれども
これはやりたくないということを見分けていくと
目を向ける方向が絞られてくるのでは」と答えました。
というやりとりをしていたら「実は建築に興味があって」
というので私が大学で建築を専攻していた話をすると
食い気味にいろんな質問が矢継ぎ早に飛んできて。
大学時代の経験や就職してから見てきた世界など
一口に建築といっても意匠系のデザインだけでなくて
設備系や構造系や周辺環境もたくさんある話をしました。
実際に建築を歩んだ人の話を初めて聞いたらしくて
今日は写経をしたことより話が聞けたことの方が
ものすごく為になったと目を輝かせていました。
今まであまり知らなかった世界の解像度が上がって
漠然としていたやりたいことを考えるきっかけが
芽生えはじめたのも寺カフェに来たご縁の賜物でしょう。
次回は4月20日13時半から寺カフェを開きます。
お寺の本堂で心を静めて写経や写仏や切仏を体験して
カフェでお茶しながらのんびりおしゃべりしませんか。