もったいない営業電話

2025年1月21日(火)

250121
個人でフリーランスのお仕事をしている方と
会ってご一緒しているとき携帯電話が鳴るので
「出てもらって構いませんよ」と伝えたのですが。

「ほぼ営業電話だから出なくて問題ないです」と
困ったような顔で言われたので不思議に思ったら
しょっちゅう営業電話がかかってくるようです。

安くてお得なサービスを紹介するというのが多いけど
よくわからない内容の営業電話も案外多いらしく
基本的にお断りする場合がほとんどだそうです。

慌ただしいなかで電話口に出たときに限って
興味ないと言ってもまったく話を止めようとせず
一方的に延々と語り続ける人がいるようで。

早く電話を切り上げて仕事に戻りたいと思って
「電話を切らせてもらいますね」と伝えてみても
聞く耳を持ってくれなくて切れないこともあるらしく。

切りたいのに切れずに難儀することがあるから
不用意に知らない番号からの電話には出ないとか
別人になりすまして自分は不在と言ったりするそうです。

というのも電話の応対が気に入らないと感じたら
ネットの口コミのところに作為的に悪い感想を
書き込まれでもしたらもっと厄介だからとのこと。

でもこんな風にして切らないといけないときには
営業で電話をかけてきている人に対する印象は
良くないから営業に乗ることはまずありません。

せっかく一生懸命に努力されているのでしょうが
数を打っても当たらないだろうし空回りしているし
頑張っているのでしょうが…もったいないですね。。。