ネット検索で納骨堂を探したら
2025年1月16日(木)
納骨堂について聞きたいと電話がありました。
九州にある両親のお骨をこちらに持ってきて
納めたいと思っているということのようです。
両親は九州に住んでいらしたけど自分たち夫婦は
広島に住んでいて九州に戻るのは考えていなくて
お墓参りだけに戻るのはそろそろ辛くなったらしく。
いずれ自分たち夫婦も入ることになるだろうけど
子どもがいないので後の面倒を看てくれる人が
いないから4体が納まればいいということです。
納骨堂にあるのはお墓と同じ大きな納骨壇と
骨壺が2つまで納められる小さい納骨壇で
どちらも空いている区画には余裕があります。
墓じまいを心配しなくていい納骨壇があれば…
という声に応えて用意したのが小さい納骨壇で
25年したら下の合同壇に移すことになっていて。
お独りさまやお子さまのいないご夫婦とか
いても娘さんだけなので跡を継ぐ人がいない
という方には安心して入っていただいています。
という説明をしたところでお尋ねしました。
このお寺にご縁のある方向けの納骨堂だけど
お付き合いされている菩提寺はありますか?と。
ご両親は九州のお寺でお葬式をしてもらったけど
自分たち夫婦がお世話になるということでも
構わないですかというので結構ですと答えました。
実は夫の実家が浄土宗のお寺の檀家だったので
広島の浄土宗で納骨堂のあるところを探していて
ネットで見つけて電話したのだということだそうです。
そしてまだご主人には何も相談していないので
これから話してみようと思うとおっしゃったので
結論を急がずじっくり相談くださいと伝えました。
焦らなくても空きが急になくなることはないので
もしご覧になりたいならいつでもご自由にどうぞ
ご案内が必要ならまた電話くださいと申し添えて。
ご縁があればいいなぁと思いつつ電話を切りました。