僧侶のためのグリーフケアのプレ講座 2024年4月25日(木) 僧侶のためのグリーフケア連続講座を広島で初めて開催するのに向けて開かれたプレ講座が縁あってお寺の二階講堂を会場に開かれました。 4年前に福岡クラスを受講したときは途中からコロナ禍が始まってオンラインになったので久しぶりにリアル開催というのが嬉しくて。 お昼前にリヴオンの講師2人と広島クラスの発起人2人と福岡クラスで一緒に学んでいた仲間で本日のゲスト1人が着いて準備開始です。 午後1時にチェックインして講義が始まり最初のグリーフの基礎を学ぶ講義の時間にはさっそくペアになってワークを体験しました。 初めて体験する「なくしたものになる」でして相手のなくしたモノになって言葉をかけるのは不思議な感じを覚えながらワークしました。 後半は3人組でロールプレイを体験しました。説明を受けて役割分担してシナリオを読みお寺を訪れた遺族の役に入って演じました。 聞き手である役のお寺の人から質問されて答えていくという流れで進んでいったのですがどう聞こうとしているのかで全然違っていました。 臨床仏教師でも聴き方について学んでいるので感情を感じる聴き方をしてもらえるかどうかで聞いてもらう側を体感できたのは良かったです。 今日はプレ講座だったので短時間でしたが久しぶりに対面での講義とワークに触れて来月から連続講座が始まるのが楽しみです♪ シェア Tweet