しばらく振りで気づく良さもある 2024年2月8日(木) 今日は地元の浄土宗のお寺が集う会議があって対面で審議したので議事の合間に休憩をとってお菓子とコーヒーで近くの人とおしゃべりしました。 コロナ禍になってずっと会議だけだったのですが今回から会議のあとの親睦会を再開することにして新年会を兼ねて会食しながら親睦を深めました。 会議の合間にチラッとおしゃべりするだけでも対面して誰かと会って話をする時間があるのでどこかホッと息を抜くような気分になります。 オンラインだと話す内容を全員が聞いているのでちょっとした雑談をするような雰囲気にならず他愛もない話ができる感じにならないんですね。 今回は会議のあとにも席が設けられていたので久しぶりに皆さんとゆったりと食事をしながらたっぷりお話する時間があって心が和みました。 コロナ前はこうした親睦の席に出るというのが煩わしいことも時にありましたが久々にあるとこれはこれで貴重な時間だなぁと思えたんですね。 失って初めて良さが分かるということがありますができなくなってしばらくして復活されることで有り難みに気づくことだってあるなぁと思いました。 近ごろはこうした親睦を深める場というものを全て敬遠するという人が多いということですが試さないと気づけない良さもあるかも知れませんね。 シェア Tweet