寺カフェ 240121 2024年1月22日(月) 昨日は月1で第3日曜午後に開く寺カフェの日でした。最初に本堂で写経や写仏などのプチ修行をしたあと書院でゆったりお茶とお話を楽しむカフェタイムです。 始まりの時間は午後1時半としているのですが午後1時15分くらいには本堂を開けていてゆっくり来ていただいても良いことにしています。 初めての方も二回目の方もお久しぶりの方もいらして少しずつ間を置いて着かれたのでお一人ずつご案内してゆったりした音楽が流れる中で写経していただきました。 能登半島地震で亡くなられた方の追善供養のために皆さんが勤しんでいる間に写経と写仏ができる用紙に少しずつ描きあげた写仏の隣に残っていた写経をしました。 写経を終えたらカフェの時間でくつろいでもらいます。写経をしようと思った理由を尋ねると旅先で写経してまたやりたいと思ったという方はけっこうおられますね。 コロナになってからカフェの時間を控えていた方も今月はカフェにも参加してくださったおかげで久しぶりにゆったりとお話をすることができました。 能登半島地震のための募金をお寺でしてもらえたら協力したいという有り難いご意見をいただいたのでどこにどう寄託するのが良いか検討しようと思います。 次回は2月18日(日)の午後1時半から開きます。心を鎮めて写経や写仏や切仏を体験いただいたあとカフェでお茶しながらのんびりおしゃべりしませんか。 シェア Tweet