お施餓鬼がはじまりお盆も近づく 2023年7月22日(土) 梅雨が明けた途端に暑さが厳しくなってきて今宵からは施餓鬼法要のお手伝いも始まって今年もお盆が近づいてきたなぁと感じています。 今宵お手伝いに伺ったお寺では感染予防のため去年までお参りを控えるお願いをされていましたが今年はコロナの前のようにお参りがありました。 ここ3年間は参拝者がおられない本堂だったのでひっそりとしていてとても静かだったのですがその静けさが異様だったと気づいたのは今年でした。 法要をお勤めしている間は前を向いているので普段は後ろに座っている皆さまがどんな様子か振り返らないと見えない状況でお勤めしています。 目で見て受け取る情報は大きいといいますが耳から聞こえてきて肌から感じている様子も思った以上にしっかりと感じ取っていたんですね。 4年ぶりに檀信徒がお参りされている本堂は背中越しにお参りの皆さまの気配が感じられてあぁ一緒にお勤めしているんだなぁと実感しました。 それだけでなく4年ぶりにお参りされた皆さまが今は亡き大切な人やご先祖さまのためを思って手を合わせているその想いも伝わってきました。 こうしてまたお寺に足を運んでお参りされて手を合わせている皆さまの想いを背中に感じながらご一緒にお勤めできるのって有り難いことですね。 シェア Tweet