お仏壇のなかに置かれている写真 2023年7月8日(土) 亡くなった翌年が一周忌で2年目が三回忌でしてその次は6年目の七回忌までご法事の間があきますが3年目のご廻向を頼まれてお宅にお参りしてきました。 お仏壇のなかに写真を置いているお宅はよくありますがここのお宅のお仏壇は故人さまのお写真ではなくて京都の菩提寺さまにあるお墓の写真が安置されていました。 お仏壇に写真を置いていいか質問されることは結構あってそこに写真があることで手を合わせる気持ちが進むようならどうぞ置いてしっかり手を合わせてくださいと伝えています。 お仏壇のお位牌を故人さまと思って拝むよう伝えていますが写真の方がよりその場にいらっしゃるように感じるのできっと写真がある方が手を合わせやすくなるだろうと思います。 でもここのお宅では故人ではなくお墓の写真がありました。お墓参りのため京都まで行こうと思ってもさすがに遠いので気持ちだけでもお墓参りするつもりで拝んでいるそうです。 ちなみにそのお仏壇は階段を上がった2階に置いてあるのですが1階にある居間には小さな仏さまと故人さまの遺影があるので居間で亡き方といつも一緒に居るように過ごされています。 心の中にいらっしゃる亡き方といつも一緒に生きていて気持ちは毎日お墓参りするつもりでお仏壇に手を合わす。そんな自分なりのご供養というのもステキだなぁと思います。 シェア Tweet