納骨堂の見学でお墓の相談話を
2023年6月21日(水)
お寺の納骨堂を見学したいと親子が来られました。
亡くなられたご主人は関西出身だったのですが
広島に住まいを移して菩提寺も分からないようです。
奥さまがご主人のお墓をどうするかと考えているなかで
いわゆる石のお墓にしたら後々困ってもいけないと思って
お寺の納骨堂をネット検索していたら見つけたそうです。
広島市内の浄土宗で納骨堂があるお寺が他になくて
しかも公共交通の便も良い場所にお寺があったので
娘さまにも一緒に付き添ってもらって来られていました。
お寺には大小2種類の納骨仏壇がありまして
大きい方は代々受け継いで使ってもらうタイプで
小さい方は年数を限って墓じまいしなくていいタイプです。
どちらにしようかと迷っていらしたのですが
他にご親族の方がいらっしゃるかお尋ねしたら
息子さまが東京にお住まいということでした。
当面は奥さまがお墓にお参りするのが最優先でしょうが
娘さまや息子さまがお墓参りする都合もあるでしょうし
将来的にはどう後を託すかも考えておいた方がいいでしょう。
基本的には奥さまの想いが一番だとは思いますが
息子さま娘さまにもそれぞれのお気持ちを伺って
皆さんでしっかり相談されることをお勧めしました。
他所に良いところがあればそちらにされても構いませんし
お寺の納骨堂には空いている場所はたくさんあるので
急いで決める必要はないですからねと申し添えました。
ご縁があればまたお寺にお参りに来られることでしょう。