今週のテーマ【好奇心を常備せよ】 2018年5月20日(日) 人間五十年下天の内をくらぶれば夢まぼろしのごとくなり・・・織田信長が舞ったという「敦盛」では寿命50年と言っていました。未来予測の中で寿命100歳の時代も遠くないという説があります。 定年60歳も今では65歳や70歳と延びていたりします。それでも100歳までには30年以上もあることになります。となると定年後にどのような時間を過ごすのかは大きな課題となるでしょう。 とはいえ突然に聞かされる訃報に驚くこともよくあるものです。広島にご縁のあった衣笠祥雄さんに続いて西城秀樹さんのお亡くなりになりました。追悼の特集が報道されているのを何となく見ていたら、ふと目が留まった言葉がありました。 80歳になっても90歳になっても 好奇心があれば青春だと思います 西城秀樹 西城秀樹さんは享年64(満63)歳でいらっしゃいました。勝手なる印象ですが生涯ずっと青春でいらした方だろうと思っています。振り返り映像の中では、いつもいろんなことに好奇心を持っていらしたようなご様子でしたから。 という訳で、今週のテーマは「好奇心を常備せよ」です。 シェア Tweet