大規模修繕工事ほぼ完了 2018年3月22日(木) 昨日のお彼岸中日は冬に逆戻りしたようで今日も風が冷たかったのです。数日前ころの4月中旬を思わせる陽気だったのが嘘みたいな寒暖差です。それなのに例年より5日も早くソメイヨシノの開花宣言が出されました。 1月初旬に始まった外回り大規模修繕工事が足元周り少しを残すだけになりました。約2ヶ月にわたり駐車場台数をはじめ諸々のご不自由ご不便をおかけしていました。有り難いことにお彼岸に入る前までに最後の足場も無事に撤去が済んでいました。 外壁もガラス面も塗料を塗り直していただき美しく蘇りました。屋上等の防水面もしばらく安心していられるようになりました。あと少しだけ足元周りに残っている箇所がありますが大筋は終わりました。 箱物の維持管理は年数に応じていろいろと課題が出てきます。昭和52年春の竣工から丸40年を経ているので諸行無常の風には逆らえません。とはいえ鉄骨鉄筋コンクリートのお寺の先駆け建築はまだ元気に現役続行中です。 日本人の平均寿命と同じように長寿であってもらいたいと切に願っています。 シェア Tweet