心の中のモヤモヤが晴れきらない
2017年12月21日(木)
本堂で阿弥陀さまの前でのお念佛が長引くことがあります。
自分の心の中がモヤモヤして落ち着かないときです。
今日は気持ちが静まるのにしばらく時間がかかりました。
自分の立場が強いと思って相手にキツく偉そうな物言いをする人に遭いました。
それなのに立場が逆だったと思った途端に急に歯切れの悪いオドオドした言い方に変わりました。
加えてこんなこと迷惑だと言い放ったご本人も自分が同じことをしているのには全く気づかないのです。
なるべく穏やかな言い方を心がけたつもりでしたが途中から抑えきれていない言い方になりました。
目に余るというのを超えて余りに度が過ぎていたというのは言い訳にしかなりませんけど。
他人様に苦言を呈すようなことを言わざるを得なくて言ってしまったことで心の中がモヤモヤしました。
苦言を呈したのは自分なのに、言った自分がモヤモヤするなんておかしいと思われるかも知れません。
相手の変容した様子であったり言行不一致な状況にモヤモヤしたのは確かです。
でも、実はそれ以上に苦言を呈すようなことを言ってしまった自分が嫌だったので余計にモヤモヤしました。
時間が経っても完全にモヤモヤが晴れきらないようで、まだ時どき胸の奥の方が重たく嫌な感じになります。
もっともっと穏やかにやんわりとした対応ができるようになりたい、と反省しています。
普段は寝たら忘れるように心がけていますが、セルフケアのために敢えて言葉に綴ってみました。
明日は普段通りの心で本堂の阿弥陀さまの前に坐りたいです。。。