DISRUPTOR AWARDS in HIROSHIMA
2017年10月28日(土)
初めて「おりづるタワー」に入らせていただきました。
「DISRUPTOR AWARD HIROSHIMA 2017」にお招きいただいてのことです。
この「DISRUPTOR」というのが何と言うか謎めいているのです。
第一回の受賞者というのは次の方々でした。
ウィリアム・ペリー、渡部朋子、近藤紘子、栄久庵憲司
黒田征太郎、佐野元春、井上恭介、藤元明、安彦恵里香
「この賞が何かよくわからないし何で私がもらうのかわからない」
そういうコメントが続くというのは見学者にとって不思議なものです。
でも皆さん前向きに受け止めて次の活動に精を出すと仰っていました。
ちなみに「DISRUPTOR」は「創造的破壊者」という意味合いがあるようです。
何かの新しい価値観を世の中に提供しているというだけの場合もあるようです。
トロフィーは赤い頭の金槌でしたから「つくる+こわす」ような感じでしょう。
予想していましたが日本語と英語で通訳しながら進行するのは時間がかかりますね。
それに加えて受賞者の皆さまのスピーチが元々長いので時間がおしていきました。
短すぎるのは勿体ないでしょうが簡潔に言うというのは難しいものだなと思いました。
そして明日にお寺で行われるワークショップでは気をつけなければ、とも思いました。
私自身が話をせよと言われていますから時間をかけすぎないようにしたいものです。