香りでモヤモヤ気分を切り替える

2017年10月23日(月)

171023
既に時期は過ぎましたが今年も金木犀が良い香りを漂わせていました。
強い香りを放つので姿は目に見えなくても鼻には確かに届きます。
芳しい存在感を感じたときにはゆっくり深呼吸して香りを感じるのもいいものです。

日常の生活の中で何かと頭の中で考えていることに強く支配されています。
目に映ったものに何も感じたり気がつかないために何かを見逃していることもあるでしょう。
目ですら見逃してるようなら、鼻や耳や舌や肌から感じる感覚にはもっと鈍くなっているでしょう。

頭の中であれこれ考えるのを暴走させないように心がけることは極めて大切です。
目もですが特に鼻や耳や舌や肌で何かを感じたら、ともかくその感覚に心を向けてみてください。
感じた感覚にもっと心を傾けられるよう目を閉じて存分に味わってみるのもおすすめです。

一度あれこれ頭で考えるのを休めて深呼吸すると気分がスッキリできます。
目や耳や鼻や舌や肌でたくさん感じられるようになると心も穏やかになります。
気分がモヤモヤしたり晴れないときには特に効果的だと思います。

どうしてこんな内容になってしまっているのかというと・・・
残留争い中のサンフレも勝てないしカープも三連敗で後がなくなったからで・・・
そんな気持ちを切り替えるのにお香を焚いて香りを感じながら自分に向けて書いているのです、実は。。。