手元供養〜エンディング産業展より〜

2017年8月25日(金)

170825
エンディング産業展で見かけた気になったものの一つがこちらです。
いろいろなブースに展示されていた手元供養のためのグッズたち。
亡き方の遺品や遺骨の一部などを中に入れて側に置くのだそうです。

写真も一緒に立てられるようになった蓋つきの容器はオシャレなものでした。
愛犬や愛猫などペットの供養として利用される方も案外多いそうです。
見た目では他の用途にも使えそうなスッキリしたデザインがステキです。

手元供養を検討する場合、手放す時のことも考えておくと良いと思います。
後に改めて埋葬できるものでしたら、骨壺さえあれば大丈夫です。
もし合葬や散骨などの場合には骨壺が残されていないため困りそうです。

どうしようもない場合は、菩提寺さまにお尋ねされることでしょうね。
どこにも聞けそうな所がないという方は、私がお話を伺いますよ。