お盆の塔婆つき

2017年8月7日(月)

170807
盆施餓鬼法要を終えて広島原爆忌も過ぎました。
今年もお盆がもう目の前に迫ってきています。
ということでお盆のお墓参り用の塔婆を準備しました。

お寺の納骨堂にお参りされる方のための盆塔婆です。
手作業で力を込めて朱と黒のスタンプを押しています。
今年のお参りでお使いいただく基数くらいは整いました。

昔は竹に色紙を貼り合わせた盆灯籠だったと聞いています。
私が子どもの頃には既にこの経木塔婆に変わっていました。
さらにお墓から納骨堂に変わってから、もうじき40年です。

ビルのお寺の納骨堂にもお盆らしいご供養の塔婆はございます。
お寺の納骨堂にお盆参りの際はどうぞお施主となってお供えください。