初めて見る盆提灯

2017年8月5日(土)

170805-2
お盆参りの棚経で初盆を迎えられたお宅へ伺いました。
お仏壇の両脇に初めてお目にかかる盆提灯が吊られていました。
ともかく人間の背丈くらいありそうな圧倒的な存在感に驚きました。

丸みを帯びた提灯は見かけますが、円筒形の吊り提灯は初めてです。
聞くと北九州のご親戚が初盆供養として贈られたものでした。
提灯の和紙に若い職人さんがサラサラッと南無阿弥陀佛と書いてくだったそうです。

この円筒形という形は出したり片付けたりするのに手がかからなさそうですね。
据え置き行灯型のものは組み立てに苦労するものが多いですから。
地域ごとにさまざまな習慣なのでしょうが珍しい盆提灯を拝ませていただきました。