つくることとつながり

2017年7月26日(水)

170726
2年前の春に知り合った精力的に飛び回る魅力的な活動家がいます。
彼女が根を生やすようにしてつくったカフェが今日オープンしました。
すべて手作りでつくり上げたお店にお祝いを持って立ち寄りました。

大切にしているコンセプトは「自分でつくること」というお店です。
ソーシャル・ブック・カフェという冠のついた「ハチドリ舎」です。
本が置いてあって食事や飲み物をよばれることができます。

カフェと言いながら基本的にはすべてセルフサービスです。
昼食後に訪れたのでコーヒーをいただくことにしました。
自分で豆を挽いてお湯を沸かしてドリップしてカップも選んで注ぎました。

お店を介して人と人がつながっていったり。
それが社会とつながっていくことになったり。
そうしたつながりをも自分でつくっていくお店です。

なんだか私の理想とするお寺みたいだな〜って思いました。
お寺を介して人と人とがご縁を結んでいったり。
人から地域や社会にもご縁が広がっていったり。

そういうお寺を少しずつつくっていきたいものです。

ちょっとだけお店の様子をご紹介します。
「Social Book Cafe ハチドリ舎」
広島市中区土橋町2-43 光花ビル 2F

170726-3
お店の目印となる看板です。

170726-1
自分で染めた藍染シャツ姿の店主・安彦恵里香さん。

170726-2
オススメの「ハチドリのひとしずく珈琲」です。