意識したくないけど嫌い 2017年6月20日(火) 梅雨入りしてすぐの雨以来のお湿りになりました。恵みの雨ではありますが湿気もたっぷりになってます。お天気に限らず心にもカビが生えそうな湿気が滞ることがあります。 自分ではあまり好き嫌いを言わない方だと思っています。でも、やっぱり嫌いなものは嫌いだなと思ってしまいます。本当はそんなこと意識したくないのですけどね。 嫌いは好きの裏返しなので、そこには何かしらの意識が働いています。本当にどうでもよくて無関心ならば嫌いになることもありません。ところが無関心にまで至っていないので嫌な感じが湧いてしまいます。 不思議なのですが嫌いだと思っていると眼に触れるたびに嫌いだと思ってしまいます。心の中がジメジメしてジトッとしていて心地悪い感じです。さっさと無関心になってしまいたいのになれなくて更に余計に嫌な気分になります。 意識したくないけど嫌いというのを捨てられたらいいのですが・・・そうは簡単にいかないのが難しいところです。。。 シェア Tweet