目に触れるところに置かれるモノ 2017年8月11日(金) お盆のお参りで見かけた今日の気になるものです。お檀家さんの玄関のあがりに飾られていました。近くの神社さんの夏越大祓でいただかれたそうです。 茅の輪くぐりをしていない私もつい飾ってみたくなります。もしかしたら本来安置される場所ではないかも知れません。でもこうして目に触れるところに置かれるモノっていいですね。 お寺でもこういう風にスッと飾れる良いモノをお配りしてみたいですね。年に一度なら新年最初の修正会とか秋のお十夜法要のときが良いような気がします。季節が巡ってきたら再び訪れて授けていただきたくなるモノ、何かありますでしょうか。 明日のお盆のお参りもまた興味深い出会いがあることを楽しみにしています。 シェア Tweet