現実でつながる人とオンラインの場に 2020年7月31日(金) 前から興味を持っていた「読書会」というものに参加しました。読書会って何だろうと思って探したことがあるのですが大都市では開かれていても地方では開催しづらいもののようです。 法友は現実に会ったことがある人限定で参加を許可していました。本来は顔を合わせてやりたいけど今の状況では集まりにくいのでオンラインのシステムを利用して開催しようと試みたのだそうです。 「『良い加減』に生きる」というテーマで1冊持ち寄ることということで私は画像にあげた本を選んで参加しました。良い加減が「適当さ」でも「良い塩梅」でもあると思ってのことです。 お互いの話はよく聞いて批判しないで持ち時間を守るというルールで本と仲良くなってお互いに質問して答えを探していくものでした。質問を考えるのも受けた質問に答えるのもお互いに対話を重ねるみたいです。 他の参加者の皆さまは私にとって初対面で存じあげなかったのですがオンライン読書会が終わる頃にはもっと話がしたくなるんですよね。こういう形で人とのつながりを広げてもらえたのは有り難いことでした。 広島にもあるけど見つけきれないのか知らないだけなのですかね?!?できれば対面形式の読書会にも参加してみたいと思います。でも幸いなことにまた法友がオンライン開催するので先ずはそちらへ♪ シェア Tweet