ペットとお墓と仏の教えと 2019年7月8日(月) 今朝のNHKニュースおはよう日本の「けさのクローズアップ」です。仏の教えは?と浄土宗で始まった議論を採り上げていました。飼い主と同じ墓はダメなのか、それとも一緒に入れるのか、について。 浄土宗内でしばらく議論されていた内容とは少し違いますが全国ニュースとは驚きました。やはり現場側として感応寺の成田淳教住職さんが登場されていましたね。学問側は石田一裕さん中心でしたが林田康順先生もチラッと登場されました。 NHK朝のニュースで流れましたから一気に爆発する可能性があります。「うちのお寺ではペットを一緒にお墓に入れてもらえるか?」という質問が。いや質問というより要望として突きつけられるかも知れません。 自分自身の中で仏の教えの何に基づいてどう受け止めたうえで如何にするか。頑なにダメだと拒絶反応を示していくと一定層の方がお寺を離れるかも知れません。だからといって何もかも迎合するのが良いというつもりは全くありませんが。 私にも数年前から自分なりに考えて持っている答えがあります。今回のチラッと流れた報道で幾分前より安堵できた内容もありました。ですが実は個人的嗜好が人によって異なるほうが大きな問題となる気がしています。 ペットとお墓と仏の教えと・・・今後の流れに注目です。 シェア Tweet