サクランボに想いを馳せながら

2018年4月30日(月)

180430
昔はここのお寺にもサクランボの木が植わっていたそうです。
店頭の商品には全く及ばない小さく酸っぱい実がなっていたらしいです。
私の記憶にはありませんが5月になると実をつまんで食べたりしたようです。

外回りで立ち寄った先のお宅で帰り際にお声掛けいただきました。
花ではないけどサクランボを持って行きませんか、と。
鉢植えで買って地植えにした桜の枝を切り分けてくださいました。

赤く熟れていないので食べるのにはまだ少し早いそうです。
よく見たら桜の根元には鳥が突いて食べた実が落ちていました。
今の時期はムクドリがよく飛来して啄んでいるということでした。

しばらく赤く色づくのを見て楽しませていただきます。
もちろん色づいたら味わって楽しませていただきます。
お寺に植わっていたというサクランボに想いを馳せながら。