袋詰めと梱包の次は紙折りと封入を

2025年11月4日(火)


先日からの講演録の梱包発送が一段落しました。
予想以上にたくさんのご要望をいただいたので
空いている時間に少しずつ作業をしていました。

冊子を1冊ずつ透明の袋にパックしたものを
1冊のときはプチプチのついた封筒に入れて
2冊のときはクリックポスト専用箱に入れていて。

3冊のときは1冊と2冊の組み合わせにする
という封入をしますが、送り状をA4サイズで
別途で作って封筒に入れて同封させています。

送り状はエクセルに打ち込んだデータを元に
郵便局ウェブサイトにあるクリックポストの
マイページから宛名ラベルを一通ずつ作って。

一通ずつオンライン決済してラベルを表示して
裏がシールになった専用ラベルに印刷して
紙を剥がしてから封筒や箱に貼っていきます。

準備ができたら郵便局で預けて投函完了でして
午前中にやっと一段落したのでお昼からは
先延ばししていたお寺のおたよりの作業でした。

印刷できる状態にまでは仕上がっていたので
複合印刷機でA3両面に印刷したら紙折り機で
半分のA4にしてから外三つ折りに仕上げます。

今月23日のお十夜法要の案内A5の二つ折りを
三つ折りの寺報に被せたら宛名印刷を終えた
封筒に封入していく作業が待っていました。

どうにか袋詰め作業までが全部終わったので
本日はここまでとしてブログを書いています。
明日は封筒を糊付けして郵便局に行けそうですね。

ということで遅ればせながらも今週中には
お寺からのおたよりがお手元にお届けされる
だろうと思いますので、今しばらくお待ちください。