大阪万博の万博寺で御朱印を
2025年9月27日(土)
昨日の大阪万博で一日限定で出現したお寺の
万博寺では会場ボランティアの役割を受け持って
いたのですが途中で御朱印の持ち場も手伝いました。
万博寺での御朱印は御朱印帳ではなく専用の
御朱印用紙にその場で担当のお坊さんたちが
文字を書いて赤と青のスタンプを押していて。
12時から5時まで1時間ごとに100枚用意しておき
1時間毎に列に並んだ方に先着限定という形で
その場で日付だけを書き入れてお配りしていました。
その隣では万博会場のそれぞれのパビリオンで
押すことができるスタンプラリーのスタンプと
同じような万博寺のスタンプも用意してありました。
各国パビリオンのスタンプを集めている人たちが
万博寺のスタンプは昨日しか押せない一日限定だから
珍しいと万博寺のスタンプを喜んでいたんですね。
御朱印係のなかで手の空いていた一人のお坊さんが
スタンプを集めている列の人に今回の万博寺で
テーマにした「生死脈々」を筆で書いてあげたら。
今度は万博寺スタンプにも長蛇の列ができはじめて
他にも手の空いている人が生死脈々と書いてほしい
というので私も手が空いた時間に入って書きました。
大阪万博デザインの御朱印帳をデザインして作って
販売している会社の社長さんがたまたま私の列に
来られたので生死脈々と書かせていただいたところ。
万博グッズの御朱印帳を私にプレゼントくださったので
御朱印担当のお坊さんが手が空いている時間のときに
私がいただいた御朱印帳に御朱印を書いてもらいました。
というのも私と同じ万博御朱印帳をいただいたお坊さんが
隣にいたお坊さんにせっかくだから書いてと頼んで
いたので私も便乗する形で書いてもらったんですね。
そういう形で3人のお坊さんに書いてもらったのですが
普段から御朱印を書き慣れているお坊さんたち3人は
皆さん達筆で個性があるしステキだなぁと感心しました。
ということで職権乱用の超レアなお土産をいただきました。
休み時間に書いてくださった3名に心から感謝しています♪