オンラインでビブリオ読書会-9

2025年9月16日(火)


今月のオンライン読書会に参加してきました。
持ち時間5分で本について語るビブリオ形式で
今回は4人が推しの本をそれぞれ紹介しました。

ゆっくり本を読む時間がなかなか取れなくて
読みかけの本が数冊あったのですが時間切れで
沖田×華さんの『不浄を拭うひと』にしました。

直前まで読み切ろうとしていた本があったけど
きっと出てくるんじゃないかと思っていた本
『会話の0.2秒を言語学する』は友人の推しでした。

音声配信「ゆる言語学ラジオ」のパーソナリティー
水野大貴さんが書いた本ですが、個人的には
まえがきとあとがきが秀逸だなぁと思っていて。

でも配信のなかで彼がしゃべっている面白さが
本の文章になると若干薄まっている感じがして
友人がどんな解説をするのか聞くことにしました。

ということで読み切っているいい本がないので
個人的に面白くていくらでも語れるのはマンガだ
と本棚から『不浄を拭うひと』を出してきました。

主人公の山田正人が脱サラして始めたお仕事が
孤独死を迎えた人びとの生活の跡を消していく
特殊清掃で、そのエピソードが描かれています。

特殊清掃という暗くて重たくなりそうな内容なのに
淡々としたなかにちょっとしたユーモアがあって
へぇ〜と思いながら読み進められる作品なんですね。

これからお独りで亡くなる人が増える世の中に
なっていくでしょうから、この漫画に描かれる状況は
決して他人事ではない世の中になるんだろうと思います。

という紹介をしたら、ある参加者から「沖田×華さん
よく知っている人ですよ〜」というコメントをいただいて
世の中いろんな繋がりがあるんだなぁと感じました。

坂上香著『根っからの悪人っているの?』も読んでみたく
なる内容でしたが、楠木建さん翻訳の『ORIGINALS』が
今宵の一番人気でして、読みたくてさっそくポチりました。

今回は参加人数が少なかった分だけビブリオ後にゆったり
おしゃべりできて、それはそれで面白いオンラインでした。
読む時間が足りないのに読みたい本が増えたひと時でした♪