広島市佛教会「介護者カフェ」のご案内

2025年9月1日(月)


広島市周辺の仏教各宗派が集う広島市佛教会では
昨年に続いて今年も宗派の垣根を超えた催しとして
来月10月4日(土)午後に介護者カフェを行います。

浄土宗では2022年から介護者カフェを推していて
ちょうど今年は浄土宗が広島市佛教会の当番で
私が会長の任を承っているので催しを企画しました。

介護に関わる人々が悩みや疑問やつらさなどを
分かち合ったり情報交換できるきっかけとして
「共に居る」ことができる場づくりを目指していて。

対象は、介護する人、介護した人、介護される人、
介護されるかもしれない人など、介護に関わる
ことがある人たちということで、ほぼ全ての人です。

最初に基調講演として、現役の介護福祉士であり
学生の指導もされる吉岡俊昭先生の『絶対介護時代
〜あなたもいつか介護する人、される人〜』を聞いていただき。

休憩を挟んで吉岡先生と私を含む広島市佛教会の
ケアに携わることのある坊さん4名が登壇して
さまざまに語り合う「クロストーク」を行って。

さらに休憩を挟んだ後は、当日の参加者全員が
広島市佛教会のお坊さんを囲んで少人数のグループで
お互いの話をお互いに聴き合う「カフェタイム」があります。

ということで案内チラシをデザインして作ったあと
各宗派の代表者には8月前半にお配りしていたのですが
お盆のバタバタで置かせてもらう依頼ができていなくて。

今日やっと広島市の社会福祉協議会や包括ケアの部門を
訪ねてチラシを置いてもらえるかどうか相談してきて
お世話になっている仏壇屋さんにも頼んできました。

私のお寺でも掲示だけはお盆の前からしていましたが
秋彼岸をご案内する寺報がようやく仕上がったので
この「介護者カフェ」のチラシも一緒に送る予定です。

まだチラシの余分がたくさん私の手元にあるので
もし必要な方がいらしたら送るのでお申し付けください。
そして何より皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

(申し込みなどはこちらのサイトでご覧になれます)