ジャッジしない話の聞き方

2025年1月29日(水)

250129
少し前に入ったカフェで座った席の近くにいた
スマホを触っていた女性2人が時どき相手に
話しかけるおしゃべりの声が聞こえてきました。

お一人の女性Aさんは結婚されているようで
自分たち夫婦はなかなか子どもを授かれないのに
後から結婚した妹さんが最近懐妊されたらしく。

自分は望んでもずっと授かれないでいるのに
妹さんの方が先にパッと妊娠されたというので
素直に喜べなくて何だかモヤッとするのだそうです。

話しているAさんもスマホを触りながらでしたが
聞いているBさんもスマホを両手で持ったまま
「へ〜そっか〜」という感じで聞いていました。

話の内容はそんな軽く話したり聞いたりしても
いいような話題ではなさそうだったのですが
AさんもBさんも目はスマホを見ながらでして。

ガッツリおしゃべりしている中で話すのでなくて
二人ともスマホを持って画面を見ながらなので
聞こえてきた私の方がなんか心配になりました。

ちゃんと話さなくてもいいの?とも思うし
ちゃんと聞かなくてもいいの?とも思うし
それでお互い大丈夫なの?と思ったんですよね。

でも次の瞬間にハッとなったことがあって。
Bさんがガッツリ真剣に聞いている様子じゃないから
AさんはBさんに話しやすかったのかもしれなくて。

Bさんも身を乗り出すようにして聞くのではなく
「あ〜、そうなんね〜」という雰囲気だったので
その方がAさんにはいい感じだったのかもしれません。

私が最初に受けた印象はあくまで私の評価であって
何が良いとか悪いとかすぐ思うのって良くないなぁ…
と反省したことを忘れないようにここに綴ります。