寺カフェ 250119
2025年1月20日(月)
昨日は月1で日曜午後に開く寺カフェの日でした。
今月もホームページをご覧になった初めての方から
参加したいとお申し込みをいただいていました。
広島で写経ができるところをネット検索したら
ほとんどなくてココがアクセスも良かったから
ということで興味を持っていただいたようでした。
お一人の方は実家の菩提寺が浄土宗だったから
お好みで選んでくださいというお経はどれも
馴染みのあるお経だったのが嬉しかったそうです。
そもそも写経をしたいと思った理由を尋ねると
お仕事上でもご家庭でも頭がワーッとなっていて
心を静める時間を持ちたかったということでして。
お寺の本堂に上がるとお線香の香りがしていて
心が落ち着くし日常を離れた感覚になれたから
写経していると全てを忘れて没頭できたらしく。
別の方は写経をしているとお経の文字は追えても
意味が分からなかったのでお経に説かれることを
味わいながら写経していきたかったそうです。
そのご要望にお応えできたらいいのでしょうが
隣で解説しながら写経してもらうわけにいかないから
どうしたらいいか考えてみたけど分かりませんね。
漢文を仮名交じりにして読み下した和文のお経も
ご用意しているのでお経の意味を感じながら
写経することもできなくはないでしょうが。
漢字だけがズラッと並んでいるいわゆるお経のほうが
写経している感じがするけど一つひとつの字の
意味を追いながら写経するのは難しいですね。
今回は意味が分からなくても薄く印刷されている
文字を上からなぞって写して書いていったので
筆で文字を書くという点では大満足だったそうです。
次回は2月16日13時半から寺カフェを開きます。
お寺の本堂で心を静めて写経や写仏や切仏を体験して
カフェでお茶しながらのんびりおしゃべりしませんか。