学ぶことと育んでいくことを 2023年9月28日(木) 昨日に続いて浜田市での研修に参加してきました。朝一番の3コマ目では花の美しさは言語化しようとするほどうまくいかないという話が印象的でした。 続いて昨日2コマ目の続きの講義がありました。集合写真をもらって一番最初に目が行くのはどこですかという質問が面白かったですね。 みんな自分が一番かわいいと思っているからどこに自分が映っているのか探してしまうというのは会場の皆さんが納得していました。 昨日から今日にかけてテーマになっていたのは信心を育てていくためには学ぶ必要があることと信心は生涯かけて育んでいくものという話でした。 最後に4コマ目は気楽に拝聴できる話でした。知っているようで知らなかったお作法の話は学びを深めるためには大切なお話でしたね。 別添資料を紙に印刷しないでQRコードを配って必要なものをダウンロードするようにという資料配付方法は革新的ですし有り難いです。 また参考用にとお持ちくださったものの中に三つ折りできる小さな阿弥陀三尊の来迎図はどこでも持ち運びができるのが魅力的でした。 お仏壇のないお宅とか霊安室や火葬場など何か急におつとめする必要があるというとき持ち運ぶのにオススメというのは良いですね。 京都教区さんが作成されたということでして余分がまだあるようだったら欲しいですね。ということで学び多い2日間の研修会でした。 シェア Tweet