よりによってなんで今日に限って 2023年8月2日(水) 他の日だったら特に別に何ということもないのになぜか今日に限ってそんなに重なってしまうのかと思ってしまうようなことが次々とありました。 今夜は一年で一番大きな盆施餓鬼法要の日だったのに今朝になってどうしてもお通夜を今夜にと頼まれたので19時からの施餓鬼に間に合うよう17時で受けました。 お昼前くらいからお寺のエレベーターの扉の開閉がおかしな挙動をすることが頻繁に起きたらしいので業者さんに無理に頼んで急ぎで点検してもらいました。 7月の大雨が影響したのかエレベーター・ピットにどこかから漏れて入ってきた水が溜まっていたので扉の開閉のとき挙動が可笑しくなることがあったようです。 ひとまず応急処置で問題なく動くように復旧してもらい滅多には起きないけど極たまにピットに水が溜まるのでピットの防水処理をどうするか要検討となりました。 お通夜から戻ってきたら本堂の近くにあるトイレで男性小便器の自動洗浄水がずっと流れ続けるらしくてひとまず水を止めて使用中止の張り紙をしました。 どのトラブルもよりによってなんで今日なんだと言いたくなってしまうようなことが3つも重なって今年はえらくドタバタした盆施餓鬼の日になりました。 世界的に異常と思える気象状況が続いていますがお寺の周りの状況も滅多にないことがこうも重なるとなんて日だっ!って言いたくなりますね。。。 シェア Tweet