ワガママな「あるもの持て余し」 2017年11月18日(土) 昨夜から広島ドリミネーション2017が開幕しました。平和大通りの緑地帯にたくさんの電飾が設置されています。そしてさくさんの車と歩行者が見物に訪れはじめました。 夕方17:30に点灯されたイルミネーションは22:30に消えます。特に夕どきの時間帯は見物人も多く車も大渋滞になります。平和大通りの側道や直行する道路も非常に混雑します。 外から見に来られる方は毎晩楽しめて羨ましいとおっしゃいます。けれども近隣だと大渋滞に辟易して参ったなぁと思ってしまいます。街が煌めいて美しいなと思うのは開幕直後の数日ほとだけです。 「ないものねだり」の反対で「あるもの持て余し」な状況です。逆の立場になっても「羨ましい」より「大変だろうな」と思うでしょう。贅沢な悩みだと言われてしまえば、何も言い返す言葉はありませんが。 来年正月3日まで時間には余裕を持った行動を気をつけなければいけません。もちろん不平や不満を愚痴ったりすることも慎みたいと思っています。 シェア Tweet