岡山で初めて触れたのは

2023年1月20日(金)

230120
ちょっと遠いけどぜひ住職に頼みたいので
納骨のご廻向に来てくださいということで
岡山市内にある墓園まで出張してきました。

江戸時代の元号も散見される広大な墓園で
小高い丘陵を埋め尽くす数多のお墓の中に
一族のお墓が約二十基建ち並んでいました。

不均等な距離感で夫婦墓や個人墓があって
中には沈んで傾いているお墓もありました。
土葬のお墓の特徴らしく初めて知りました。

納骨するお墓は穴が深く掘ってある造りで
持参した骨壺を納めるために墓石屋さんが
初めて見る特殊な器具を持参していました。

ネジ部を回し取っ手で骨壺を挟んで固定し
墓石下の深い地面に骨壺を降ろして置いて
ネジ部をゆるめて取っ手を外すと納骨完了。

墓前にロウソクを灯しお線香をお供えして
読経して参列の皆さまと一緒にお念仏して
故人と一族の先祖代々のご廻向をしました。

岡山に土葬のお墓がたくさん残ってるのは
土葬できる広い平野があったからでしょう。
土地の習慣に触れるご縁は有り難いですね。