小銭の詰まったお布施のお包み

2018年3月3日(土)

180303
お檀家さまのお宅でご法事をおつとめして拝受したお包みに驚きました。
御布施というお包みとは別に小銭の詰まった茶封筒が添えられていました。
初めてのことで戸惑いながら理由をお尋ねしたら「お気持ちですよ」と。

愛媛から来られたご親族がお一人ずつ小銭を入れてくださったものでした。
ご法事でお焼香をしたら皆さんがお坊さんにとお供えくださる習慣があるそうです。
ささやかなお心遣いを頂戴してパッと思い浮かんだのはお遍路さんへのお接待です。

袖触れ合う一期一会のご縁の人にでもお接待される習慣の賜物なのかも知れません。
何かあればみんなでほんの少しずつででも支え合うのは素敵なことだと思います。
ささやかなお心遣いはジワジワと温もりが湧いてくるような尊く有り難いものでした。